お気に入り。

2004年9月18日
パパンダさん、よろしくお願いします!
ユッキーが好きです。

いきなり告白でドッキリドキドキ効果です。

こんばんわ、アキラです。

前々から帰社時間が遅いことで一部で有名だったアキラですが。
ついにとうとう、

午前12時過ぎに帰宅。

だって、運転中に時計見たら「11:28」だったんですもん。
思わずアキラさん叫びましたよ。

「時間がケンちゃんの誕生日!!」

その発言は間違ってますかそうですか。

あと、四分前だったら違うこと叫んでますね。
オチが読めたでしょう?

てなわけで。

最近ね本気で考えたわけですよ。
自分のユッキー好き度について。

まず第一にユッキーの曲を飛ばしたことが無い。
かならず聞いてる。知らずに飛ばした曲は一曲ありましたが。

でもね。
アキラね、あそこまでユッキー好きだといっておいてなんですが。

顔はアキラ的にアウトだと思っているんですよ。

カッコいいとかよくないとかじゃなくてね。
絶対好みじゃないもん、とか思っているんですが。

最近、気づいたんです。

アキラの好きな俳優に浅野忠信って人が居るんですが。

ウチのマァムが彼の説明をするときにこういったんです。

「細い目の俳優。」

レボリューーーーショーーーン!!!

愛を示せ!ですよ!これは?英語違うけどね。

脳内革命でした。

そっか!アキラは細目好きかっ?!

その2に続く。
皆様こんばんわ。

たまちゃんを見守る会』『を見守る会」会長のアキラです。

はい、嘘です。

てか、素な話見守ってどうするの?

たまちゃんブームの時期に

「あいつ絶対四ヵ月後には(河に)浮かんでるよね。」

と家族で話した経験のあるアキラさん家では、その目的が分かりません。

別に動物は嫌いじゃないが分かりません。

さて、そんなアキラさんは。

バカが嫌いです。

バカっていっても勉強が出来ないとかじゃなくて。

空気が読めないとか、一言多い人って居るじゃないですか。

例えば人が朝から仕事でクソ忙しい時に、「喉渇いたとか言っちゃて(笑)」とかさり気にコーヒー要求する運送会社の新人のオッサンとね。

アキラさんの会社ではそんなサービスは一切行ってないです。

しかしながら、真夏日の中働いてる人の為に少ない仏心を出してコーヒーをアキラが出してるわけですよ。

無論ウチの会社の金ですよ。

そんな前はやってなかった風習をネ、他の皆は分かってるわけですよ。

ウチの会社がクソ忙しいことも。

なので、出したら「ありがとう」。
出さなくても文句は言わないわけですよ。

それが私が好きな人間ってもんでしょう。そうでしょう。

しかし、そのオッサンは新人なので分かってないんですよ。
出してくれて当然だと思ってんですよ。

お礼は言うけど。

しかしながら、人は仕事やっている以上常に暇ではないんですよ。

出してる暇もない時だってあるでしょう。

そんな日がたまたま今日だったんですよ。

人が焦って仕事してる中、何をお前呑気にぬかしとるんじゃこのボケ!って感じじゃないですか。
たとえ、相手に悪意はなくとも。

なんていうんですかね、例えて言うならあれですよ。

ラルクが演奏しているテレビを見るとするじゃないですか。

ハイド→てっちゃん→ケンちゃん→ユッキー→ハイド以下エンドレス。
とカメラが映っていきますよね。

いいですよね、それで。
いつもどおりの日常ですよね。
最高のフィナーレですよね。

そこで、もしあれですよ。
サビの一番盛り上がるところで、

てっちゃんのベースがうなり、ケンちゃんがギターを奏で、ユッキーがドラムを叩く!

さぁ、ハイドが歌うぞ!ってところで。

「ハイドかっこ良い…」
とうっとりしているファンが映った。
みたいな。

ん?

って感じじゃないですか。

いやいやいや、全然そのファンは悪くないんですよ。
断然カメラマンが悪いんですよ。

そのうっとりするきもちはかなり分かる。
でも、「はぁ?」ってなるでしょ?

「何でお前が映るねん。このボケが!ハイド映せって!」になるでしょ?
お前なんていらへんて!とか思うでしょ?
いつもどおりのカメラアングルがいいでしょ?

君が見えなくて、見えなくて何度も呼びかけちゃうでしょ?
この夜に迷っちゃうでしょ?

夜に落ちていく落ちていく真実を探せないでしょ?

思いは溢れるでしょ?

無くしてた傷跡が覚醒しちゃうでしょ?

アイルーズコントールでしょ?

吐き気がするぜ!でしょーーー???

もう、テツさーん、こいつの前で歌ってやってよ自由への招待!

(作詞はハイドさんです。)

中指は早く〜〜♪どころの騒ぎじゃないっすよ。

中指は光速!!ですよ。
(作詞は破 威 怒さんです。)

『中指関係はテツさんの特権です。
あと、ストレートに自分の嫌なことを全国ネットで流しちゃう潔さ。』

見習いました、今。

足の中指もオマケでつけてやる。
光の速さで中指立てたるっツーの!

相手には風が突然起こったようにしか思えない速さです。

残像だしてやる!中指の!

ていうかね。

だらウゼェ!
(でら(名古屋弁でとてもの意味)+だから。みたいな感じ)

その時手元に破威怒バスタオルがあったなら奴に投げつけてやりたかった。

何か格闘技の試合が始まったみたいな感じじゃない?
あのタオルの色合い。

肩にかけてそう。

リングネームだね!破威怒!
今日、車で通勤をしていたら。

ずーっと私の車の前になんていうんですかね?
こう、
眩しい太陽のような人というか。
胸にいつのひにも輝くあなたがいるから!のような人が居まして。

特に上の辺りが。

で、あれなんですよ。

自転車なんですけど。道が狭いから抜かせないんですよ。
しかもおっそいんですよ。

もう、私の心は

僕の方がオーバーヒート。
君の未来はあっち。
天が舞い降りて悪戯に楽しむのか。

でしたよ。

某ドラマの「ラルのソナ
オ・テツジャンこと

テツ様のお言葉を借りるとしたら

(一部放送上不適切な表現がありますが一切スルーの方向でお願いします。)

「中指を立てるだけ」(中指は早くでも可。)
な感じでした。

まぁ、こんなにラルクの曲を並べて何が言いたいんだと申しましたら

「邪魔なんだってそこどけハゲ。」

ということです。

どこまでネタが引っ張れるかやってみたかっただけです。

あと、
ソナタといえば。

今日ビデオやにいきましたら。

韓国恋愛ドラマ。のタイトルが目に入りました。

その名も。


「制服のソナタ」


。。。。。。。

何でもソナタつければいいってもんじゃねーぞ。
皆さんこんばんわ、夏休み最終日、宿題が終わらず
地獄を見る学生を指差してニタニタ笑う。
そんなサイト、でーでん(略)管理人、アキラです。

まぁ、その対象は主に妹ですが。

先日、ボーリングに行きました。
近くのボーリング場まで。至極当たり前ですが。
で、ですね。そこにあれですよ。
100円入れたら一曲流せるジュークボックスがありまして。
何気なしに見たらありましたよ。
「自由への招待」
まぁ、それはどうでもよくはないけどいいんですよ。
各曲にそれぞれ一言説明みたいながあったわけなんですよ。

それ紹介します。

「自由への招待」

殺気じみたスピード感と臨場感であなたを招待。






(゜_゜>)!!



殺 気 出 し ち ゃ っ た よ

あれじゃない?もしかしてその殺気じみたの出してるの、
真ん中のバックにいる、主に太鼓担当の噂の彼じゃない?
歌とかも歌っちゃったんだよねー、アルバムも二枚出してさ。
でーでん、とチッキチンの音が好きで

なんか、テレビとかでたまに歌うたいHさんの後ろでちらっと見える亜麻色(?)の長い髪の頭文字はYで始まって最後がOで終わる太鼓担当さんでたまに神が降りてくる人じゃない?

そんな午後のひと時でした。

ボーリング楽しかったです。

王の帰還。

2004年8月14日 日常
見ましたよ。

感動しましたよ。

フロドの為に!
うわー!!!アラゴルンかっこいい!!!
キャー!名前知らないんだけど王様かっこいい!!
だって人間であることに誇りを持ったもん。

だって、残り少ない人間全員がたった一人のホビット(いや二人か)の為に戦うんですよ?

かっこいい!

で・も・ね・。

フロドにちょーぅむかつきましたよ?
いや、サムにも。

「覚えてますか?イチゴの味…」のシーン。

ACHIに言ったら「いや、そこは感動するところでしょ?」とか言われましたけれども。

けれども!

ACHIさんによると、そこはね、その戦いなんて全然関係なかった人達がね、指輪の為に必死で戦ってきたわけですよ。と。
そこにお前は何で泣けないのかよ。と。

何でこんなに可愛いのかよ孫という名の宝物。マツケンサンバとか言うわけですよ。

いや、最後の一文は嘘ですが。

それをウチのマァムに言ってみたわけですよ。

題して、
アキラ&マァム!!
どっちが指輪の感動場面をきちんと感動したかショー!!

アキラ(以下ア)「昨日指輪見たに。」

マァム(以下マ)「あぁ、最後さぁ、どんでん返しじゃなかった?」

ア「何が?」

マ「だってさ、裏切るんだよあいつ。指輪は僕のだとか」

ア「え、めっちゃ映画の宣伝で言ってたジャン。」

マ「マジ?」

ア「マジマジ。」

マ「あ、そうなん。」

ア「てかさ、めっちゃ感動しなかった?フロドの為に!のとこ!」

マ「あぁ。いいねぇ。」

ア「でさ、サムにむかつかんかった?」

マ「あ、分かる。」

ア「だってさー、アラゴルンが下で必死に戦ってるのに『覚えてますか?イチゴの味』とかさー!!」

マ「分かる!!どうしてもさ、人間側に感情移入してるからさ、下で人間がちまちま戦ってるのに、そんなん言われてもね、困るよね、主人公。」

ア+マ「いいからさっさと指輪捨てに行けよ。みたいな」

……このあたりで指輪感動度50%。

マ「でもさー、最後あれ船に乗ってどこ行くの?」

ア「あ、それ自分も思った。でも故国とか言ってたからあれじゃね?何か人間が絶対これないような場所に行くんじゃないの?」

マ「あ、そうなの?てっきりさ、よぼよぼのじいさんが乗ってくからさあの世行きの船かと思った。」

ア「いやいや、フロドも乗ってるジャン。」

マ「でもさ、あいつ(フロド)さ、敵の本拠地まできといて、『指輪は僕のだ』とか言ってんだよ?あの人(サム)に言われたらどうすんの?」

……マァム、あの指輪はね、どんな人でも心操られちゃうんだよ……

ア「……。いや、そうだけどさ。」

マ「でもあれだよね。あの人(サム)が言って無くても
指噛み千切られてんだからどっちにしろダメだよね。

ア「……そうだね…」

結論:ウチの家族はダメですたい、ACHIさん。

てゆうか、マァムはもう一度指輪三部作を一気に見るべきです。
いつでも同じところにいきつくのさ♪

顎がヤバァイ。

さて、

そんな真実と幻想とな感じなコメントを残しつつ始まりました今日の日記ですが。

いや、マジで考えたんですよ。ハイド以下ラルクのメンバーについて。

ウソジャナイヨ!

アキラが持つイメージでは、ハイドさんは『月』なんですよ。
二回映画に出演していて、二回とも月に関係があるでしょう?
ガクトの読みは正しい。
ハイドは本当に月の子どもだと思う。

なんていうの?

月は太陽の光で光っているけど、月は『月』として存在しているでしょ?
太陽の光で光っていると分かっていても人が綺麗だと思うのは月にやっぱり魅力があるわけで。

ハイドさんはそんな感じ。

自分から光っているわけでもないんだけど、魅力があるっていうの?

てっちゃんはまさに『太陽』。
ハイドという『月』を見つけた張本人。
でも、てっちゃんのアルバムを聞いてるとアキラはハイドさんを思い出します。

てっちゃんの歌い方はハイドに似ていると思う。

無意識かそうではないかは別にして。

太陽がなければ月は輝かないし、逆に月が無ければ太陽は今ほど綺麗なものには映らないし。
ずっと昼のままだったら太陽の魅力がなくなるわけですからね。

ケンちゃんは空だなー。

太陽の色にも月の色にも染まるけど自分の色を持ってる感じ。
広いしね。大きいしね。

ラルクは本当に良い具合にお互いがお互いを高めているなー。


………。

え?ユッキーは何かって?

やだなぁ、に決まってるじゃないですか。

間違いないっすよ。

なんて冗談ですが。

本当は考えてみたんですが、浮かばないっすよ。

だってさ、月と太陽と空でしょ?
残されたの海と大地ジャン。

大地はサクラっぽいから、残りは海ジャン。

絶対海なんてありえん。あの人が。

だって、「小さい船はかっこ悪い」とか言って沈めそうだモン。
ヤダ、そんな気まぐれな海。

全然母なる海とかいえないし。

あら?でももしかしてそれっぽい?

普段は静かだけどキレると大荒れ。

アンドロイドの眠りを妨げないで?

夢紡ぎの糸を切った?

アラヤダ、まさにそれっぽーーーい。

まぁ、そんな感じで。

あ、関係ないんですけどね。
今日ね、初めて行った訳ですよ。
ファンクラブサイトに。

ソロ活動のページに、
イラスト?が乗ってるじゃないですか。
ラルクの四人の。あれですよ。レディの。

上から順に。

あー、ハイドだー。

あー。てっちゃんだ。

あー、ケンちゃんねー。

ん?

あれ、おかしいな。

何故、その下の絵だけ四角の枠があって左端に赤いバツがついているのかな?

 何 故 か ユ キ ヒ ロ さ ん だ け 表 示 さ れ て ま せ ん が 。

ナンデスカ?

これは私に対する挑戦か何かですか?
喧嘩売ってるんですか?

今なら
世界中の神様を敵に回しても良いぞ?

この野郎!
日記に何でいつもオチがあるんだよ!!
この野郎!

追伸:

ACHIへ。
早く風邪を治るといいですね。

先日。

2004年8月1日 ユッキー!!
散々、セブンといってましたが。
なぜかというと、セブン買いました。

ソレを書くのを忘れてました。
すみません。

まぁ、料金の8割をユッキーのtrickに捧げたといってもいいんですが。

アキラはマジですが、何か?

皆さんは知らないでしょう?

アキラがグランドクロスのライブエDVDを買ったとき。
一番最初のtrickにてユッキーがギターを持って出てきた瞬間に。

このDVD買ってよかったーーー!!と叫んだ事を。

一曲目にして既に6,000円分気分的に使ってますから。

さて、
買った「7」ですが。

見た感想。

7です。

だって、散々ACHIの家でみたんだもーん、このDVD。

てか、今から感想言っていい?

・ハイド

・老けたね。(だって、グランドクロス見た後だし。)

・ハイドの足の下にある網が三回に一回は抜けたらいいのに。
…ユッキーが見れない。

・嘘です、僕はいどだいすき。

・でも「get〜」の最初のハイドさんは鼻の穴丸出しだよね。

・うそです、ぼくらはいどだいすきさ。

・ハイドはカッコいいよ?嘘じゃないって。

・てっちゃん

・声可愛い。

・てっちゃんのコーラス好きです。ハイドを聞かなくなるくらい。

・ていうか、可愛い。

・アイドルですから。

・ケンちゃん

・何かと必死。

・「flower」のときにめっちゃユッキー見てるんだよね。
やっぱ分かったのかな?

・でもかっこよい。

・ユッキー。

・ごめんあのさ、言っていい?
アキラユッキー大好きなんだけどさ、このライブ
たまに
めっちゃ爬虫類系の顔してるんですよね。この人。

・うわ、そう思ったら何か後ろの白いのが海がめの卵見えてきた。

・ファイテング・ユキだ!

:いや、ライトの位置?
いや、カメラの位置?
いや、ていうか反町隆史?

・反町は似てますよ。ユッキーに。

・苦情は勘弁してください。

・ていうか、四人のうち三人はタンクトップなのに他の二人と比べて毛★チラリズムの多いボーカリスト。
その名はハイ………いや、何でもありません。

・ゆ、ユッキー頑張って!!

・い、今笑ったよ?ユッキー!!

・トライトライユアセルフ。

・踊れ!!

・かっこいい、あぁ、かっこいい、かっこいい。

・それはラルクのギタリスト。

・アイドルです。でもリーダー。アイドルです。

・スイカ割ってないよね?

・あ、一瞬、後ろで幽霊みたいな顔してた。ユッキー。

・あぁ、見るのが辛い。でも見るけど。

・相変わらず照明がよいなぁ。

・やっぱハイドはかっこよいと思うわけですよ。

・今更かよとか言わないで。

・でも、ユッキーが見れないんだ。テレビのときとか特に。

・その時のアキラはハイドファン様には見せられません。

・あって、アンチの人よりハイド様に殺気がある気がする。

・天下のボーカリストハイド様。

・でも後ろにはゴット。

・ハイドはコートを着ちゃダメ。

・そんなに中の服を見せたいならハンガーにかけとけ。露出狂。

・ユッキーが見れないときのアキラは容赦ない。

・いやーーー、trickーーーーキターー!!!!!!

・俺はこの為に5.300円(税抜き)かけた!

・全額じゃねぇか。

・ていうか、これをスマイルツアーにも歌って欲しかった。

・あ、ダメだ。思いっきりブロークンスマイルとか言ってる。

・「笑顔を破壊する」とか絶対言っちゃいけないあのツアー。

・だってスマイルツアーだもん。

・そりゃあ却下ですよね。

・でも、trick歌ってるときのラルクは全員いつにも増してかっこよいと思うのですよ。

・ファンの欲目ですかそうですか。

・うぅふーーーーーー。

・次の曲で最後になりました。

・うそ。

・このハイドは可愛い。

・本日始めての心からのハイドへの褒め言葉。

・でもアキラはハイド嫌いじゃないよ?

・ユッキーが好きなだけ。

以上。7の感想。

最後に一つ。
ユッキー調子が悪かったの分かりましたよ?
だって、超能面みたいだもん。顔。

グランドクロスと復活ライブの笑顔は本当に可愛かった。

そんなユッキーな好きなんです。

もちろん、ラルクもね。

よし、いい感じに締めた!
セブンセブンセブンセブンセブンセブン!!
って唄ありましたよね?

ウルトラマンセブンの唄です。
そのままです。

で、今日は本屋に行ってみたので。
とりあえず、
ラルクが載っている雑誌を大体買い占めてみました。

買った雑誌。

「UV」
「CDでーた。」
「ワッツイン」
「B−PASS」
「GIGS」
「TR」
「JAPAN」

これだけでも結構買ったなとか思いませんか?

実はそのうちB−PASSとUVは二冊買ってます。
CD−データも二冊買ったつもりなのに8月号と9月号なので親切にも店員が入れて無かったのに今気づきました。

ねぇ?知ってる?そういうのってね、余計なお世話って言うんだよ…

あー、また買ってきます。

そして、妹に「ユッキーのどこがすきなの?」
と聞かれまして。

何て言うか悩んだのでとりあえず。

「存在。」


といったら

「………そうなんだ」

といわれました。

「………」の中に何か痛いモノを感じました。


先日ACHIの日記に書いてあるように、遊びました。

えぇ、ラルク漬けでしたが、何か?

わー…

2004年7月25日
今何故か高校時代のある人物を思い出した。
彼女は彼女が愛読している本の台詞をそのまま自分の意見にしてる人だった。

アキラよりも格段に勉強が出来たのにかなり頭が悪そうな意見だった。
当たり前だよね、全部コピーだもん。
自分の意見なんか何一つ入れてなかったし。
自分に人望が無くなっていくのを自分で周りを拒絶した事にしてた。


今苗字もおぼろげな彼女を思い出して湧き上がるのは嫌悪感。

絶対こんな奴にはならない。
そう思った覚えもある。
自分が希望して入学した高校を否定した彼女は一体今何をしてるんだろう?

もし、彼女と会ったら絶対聞いてやろうと思う。

「今、幸せ?」

彼女はきっと、周りの人間の愚痴をこぼすに違いない。

どっちが悪いかは別にして。

----------------------------------------------

…気持ち悪い。
わー、思い出すんじゃなかった。

ていうか、今「気持ち悪い」と思ったよ。
何で嫌いか分かったよ!我が友よ!!



絶対高校時代には戻りたくない。

心からそう思った。

昔嫌いだった人達はどんな人生を歩んでいるのか?

もうアキラと交わらないであろう人生の中で。

余談ですがアキラが嫌いな奴は8割がたデブです。
きっと、今もデブに違いない。

うーわ!!!

2004年7月19日 日常
ジャンヌダルクの新アルバム買ったら通常版だった!!
初回を買った気で居たのでかなり悔しい!!!!
ムカッ腹立ちますよ!本当に!!

今日はACHIの家で踊る大捜査線の映画を見た。
レインボーブリッジを封鎖せよ!
めっちゃいい映画だった。
こういうエンターテイメントなシリーズがあるのは本当にいいことだと思う。

和久さんは大好き。室井さんも新城さんも。
かっこよい。
あれ、青島君は?とか言うな。
ユキヒロさんを語りたいのですが、
やばい人に見られたくないので、もうちょっと経ってからにします。
ほら、何事もはじめが肝心って言いますし。

という訳で、今後ろで流れている「trick」
以下数曲の曲のイメージといいますか、曲のイメージです。
それを突然ですが語ります。

じゃあ、まずtrick。

時は2345年、機械が暴走して人間を征服された時代、コンピュターという文明を奪われた人間たちは汚い街で希望も未来も奪われ、すさんだ心を持ちながら生活をしています。
人間の心に根深く残る「諦めない」という感情を持った一部の住民たちが小さな反乱を起こしても皮肉にも人間の形をした機械の兵士たちと街の至る所に設置された監視カメラに制圧されてしまう時代。

大部分の人間が諦めかけていたその時、一人の青年が機械を統一している核のコンピュターに抵抗するべく、ウイルスを作りました。
彼には世界の誰よりも救いたいという気持ちがありました。
愛する彼女の為に。

それを作ったわず一ヶ月後、人類対機械の最終決戦が始まりました。
彼は数々の犠牲を出しながらも機械の核となる、コンピュターが安置されている場所へとたどり着きます。

共に戦っていた彼女を連れて。

彼がそこにたどり着いた部屋はそれは静かな空間でした。
核であるコンピュターは恐るべき情報量を持つ、目の前で眠っている人間と瓜二つのアンドロイドでした。

その姿にひるみながらも、彼はウイルスを手にそのアンドロイドに近づきます。

ここにたどり着く前にメインの監視システムは壊してきたので、後はこのアンドロイドを壊すだけ。

そう思った矢先、彼を襲ったのは監視カメラが作動したときに起こるけたたましいサイレン。

『何故だ?!ここある一切の監視カメラは作動していないはず!』

確かに部屋は薄暗く最小限の電灯しかありません。
監視カメラは確実に機能を停止されています。

しかし、
彼の目の前に無常にも監視カメラの映像が映し出されます。

監視カメラの映像と目が合った彼は驚愕します。

なぜなら。

彼が見つめていたのは、

いつも傍に居て、共に戦っていた愛する人だったのですから…………。

       『彼らはお前を見ている。』


--------------------------------------------------------

えー。

全部嘘です。

今の今考えました。五分で。

しかも途中metropolis入ってますしね、しかも作曲者作詞者、違うし。
アンドロイドの眠りを妨げちゃいけませんよ。

本当のtrickのイメージはこう、ライブ会場でー、観客が必死に手を伸ばしていてー、歌っている人がー、赤いライトに照らされながら歌ってる感じ?

…………ってそれ、acidandroidのライブ映像ジャン。

あーぁ。

嘘です、本気で言います。

「vivid colors」

アキラ的に何でかは知りませんが、喫茶店のイメージがあります。
喫茶店に居る男女。まぁ、(男のほうは歌詞担当のハイドさんになるわけですが)がですね。

男(ハイドさん)は喋っているわけなんですよ、今日の会社の事、今日帰ったら何食べたいだの(私的にこのカップルは同棲してる)、今日駅でこんな人を見ただの。

しかしながら、彼女は相槌もそこそこに頼んだ飲み物(アイスティーなんかが妥当)を飲みもせずにずっと窓から見えるそびえたつビル街を見つめているわけですよ。
そんな彼女の様子を見て、「もう君の居る世界には僕はもう存在しないんだね。」と別れを悟る歌詞担当。

分かっていても出てしまう溜息。

そんな感じで。

「flower」

何かとりあえず、ハイドさんがベットで横になってるイメージ。
寝起き。

シャロウスリープです。

「Lover Boy」

吸血鬼の歌だと勝手に思っているんですがどうなんでしょうか?

「深く噛んで 君の奥へ行こう」とは首筋に噛み付いて、
君の奥、すなわちDNAを変えてしまうって事かなー?とか思ってるんですが。
「全部見せよう」って吸血鬼の本性でしょ?

てな感じで勝手に思っているんですがみなさんいかがでしょうか?




今日は。

2004年7月15日 ラルク
お気に入りに一件追加させていただきました!
これからよろしくお願いします!ゆうさん!

新人です!

さて、今日アキラは車内でCDを聴きましたよ。
いや、毎日通勤では聞いているんですが。

今日は、

ラルクベストカップリング集を。

あの、アキラが。ついに!サクラデビューですよ?奥さん。

ねぇ、あなた。
昔のアキラを知ってる人から見たら信じられないっすよ?

うわーい、サクラデビュー★
「I’m so happy」が聴きたかったんです無性に。

それで、聴いてたんですが。

一曲目、「かげろう〜!!」

あぁ、あれね。この曲も好きだよ。

2曲目。
うぃ〜〜に〜〜うぃに〜〜〜(超高音イントロ)

……あぁ、これね。

3曲目。
「いまきみのめに〜〜」
おーー、本日のメイン聞きたかったんだよね〜〜!!

4曲目、5曲目、と聴いてってですね。

まぁね、うんうん。いい曲だよねと思っていたアキラですが!

が!!

チッキチッキチンチッキンチッキチン………


………………。


キターーーーー!!!!!

どこからともなく(間違いなくスピーカーからですが。)

聞こえる

アノ音。


そう、ユキヒロさんの音色。

やっぱ彼は昔からあの音だったのね…………。
と、ホロリ。(何故)

でも、本当サクラとユッキーのドラムが一緒にはいってるなんてベストくらいだから聴いてると本当に違ってて面白いですよね。

サクラさんはね、ここぞ!って時はシンバルとスネア?なんですよ。

チキチンチキチンチキタンチキタンシャンシャン!!!!

みたいな。

ユッキーはそこも低い音なんですよね。

ダカダカダカダカダカダカダカジャンジャン!!!
みたいな。
シンバルもやたら硬い落としていますしね。

今のは例えばのはなしなので、どれもそんな感じって訳ではないんですが。

ちゃんとどっちもラルクなんだよなー、当たり前の話なんだけど。

結論:ラルクはすごい。
ってありますよね?
今はやりの。
「たすけてくださーーーい!!」って奴。

私的にあの世界の中心。の中心とはどこのことか?
を考えてみたんですよ。

今日買ったカレーラーメンにお湯を注いで出来上がる時まで。(所要時間3分。)

原作しか読んでないんですが、世界の中心とは、オーストラリアではなく、『自分の心』のことではないかと思うんですよ。

あぁ、ここからかなりネタバレなんですが。

主人公が彼女の事を忘れられずにオーストラリアまで、死んだ彼女の骨を撒くと言う行為は、

普通にオーストラリアで愛を叫ぶじゃなくて。
自分の心の奥底にある、彼女への思いを叫んでいるんですよ。

それが『愛』だと。

心の誰にも触れられない場所に居る彼女。
それはきっと、永遠に忘れられないんでしょうね。きっと。

しかし、主人公は最終的にその彼女との思い出の場所、学校に新しい今の彼女を連れてきます。

それは、死んだ彼女を忘れるためじゃなくて。
彼女を乗り越えて『今』を生きていこうと決意したんですよ。

だから世界の中心で愛を叫ぶ実はものすごくハッピーエンドな話なんだ。

そうに違いない。

だって、そうでも思わないと原作読んでまったくもって泣かなかったアキラが冷たい人間みたいじゃあないか。

アキラさんは世界の中心〜〜の裏の裏まで見抜いたんです。


すっげぇ、俺!
ここで。『そうだとしてもそれはそれで泣けますよね』なんて的確な事言われたら、

アキラさんどうしていいかわからないので言わないで下さい。


で。

そんな長い前座は置いておいて。

いきなりですが。

昨日?の。

ポップジャムのサクラのかっこよさにまじでびびりました。

そう、これが書きたかった。
いいですか?もう一度言いますよ?

マジでびびった。いや、マジデ。



いや、そんな。
アキラ言っておきますけどサクラが嫌いなわけじゃないですよ?


ただちょっと、ねぇ?
こう………腐っても自分ユキヒロファンですから……。

だから、サクラのドラムが嫌いとかじゃないって!!

ユキヒロがすきなんだよ!


……………。


違う!!こんなん全然フォローになってない!


むしろ、かなり遠まわしにサクラを嫌ってます宣言しているようなもんだ!

いや、けっしてそんなことは!

あー、もう何ていったらいいんだよ!!(逆切れ)


いけない、怒りで我を忘れてる………。


あー、またコアなネタきたよ?キマしたよ?自分!


もうお前帰れ!



**************************************


えー、さきほどまでの発言は貴方の胸の奥に閉じ込めて置いてください。

エンジェルズテイルです。


分かってるね?(某番組のHとかYとかDとかEの人です。)



で、何の話だっけ?

あぁ、そうそう。ポップジャァームですよ。

サクラさんが『』良かったの。

カッコヨカッタノ。

ケンちゃんその衣装はイケナイトオモウノ。

ソレハイタイ。
マジデイタイ。

世界の中心で『痛い』と叫んでいいですか?

もっと何が欲しいかいって………さぁ!

なんて観客に向かって言う前にバンドメンバーの服の使い回し過ぎな部分をどうにかしてください。作詞者H!

とりあえず、貴方の右斜め後ろに居るギタリストに服を買ってあげてください。

しかしきっと、気に入ったものしか着ないんだろうケドねこの人達。

それはそれで素敵なんですけどねーー。

愛を示せ!

2004年7月7日 日常
『さぁ、やってまいりました!本日も男たちがその体を使い、己の限界に挑戦するこの番組!筋肉●付。司会を務めるのは私、ブル館伊知郎です。』
わぁぁぁぁ!!(客席の声。)
『さーぁ、盛り上がっている会場ですが、更に盛り上げてくれるのはこの人だ!』

会場のライトが消える、そして、ドラムロール。

『ラルクアンシエルのドラマーユキヒロだ!』
きゃあーーーー!!(黄色い歓声。「サクラ(notドラマー)の可能性大」)
『その細い体で刻むドラムはまさに神業!その長髪が魅せる今夜のドキュメンタルなドラマは一体どんな風になるのか!とうご期待!!さぁ、CMがあけてからその実力が姿を見せる!』

わぁぁぁぁあああーー!!

客席の歓声にもまったく動じていないユキヒロ氏。

----------------------------------------

そんな夢を見ました。

かなり落ち込みました。

ごめん、もう一緒に海には行けないよ。

ヤバイヨ!

いや、昨日電話でね、「ユッキーもテレビ出て欲しいね」とはいってたんですよ。
しかもそれからすぐ寝たからね。

夢に出るとは思わなかったケドも。

あーーー、やっばい!しかも今日七夕だよ?
ミルキーウェイだよ?

抜け出すよ街を。

個人的にはMステとかを求めていたんですが、何故筋肉番付なのか。

何故、夢の中で「体重は50キロ近くしかない肉体!」とか言われていて
「はん、48キロだよ。」
とか冷静にテレビに向かって突っ込んでいたのか。

あぁ、俺はどうすればいい!

夢は夢のままで、を貫きすぎた私の脳が悪いのか?

それとも今朝見た夢をこの時間(22:32)まで覚えている私の脳に呆れるべきか?

しかも、かなり細部まで構成されていた夢を作り出した私の妄想量たくましい脳に絶望するべきか?

無常な時間が迫ってます。

というか、はばたきたいです。今すぐ。

ひざ下の境界線じゃなくて肩ぐらい境界線があっても飛び込みたいです。


誰かこんな私とお友達になってください。

空想ライブレポ。

2004年7月6日
ライブレポってかいたことねぇなー。

なので。

今日はあの日、あの時あの場所で
君に会えなかったら

ライブレポを空想で作って見たいと思います。

えぇえぇ、あのYまだHさしみたいにね!

100%空想と嘘と幻想と、なので信じないで下さい。
例にして考えたのは某バンド。

まず、開場。
当たり前のように30分の遅れ。
アキラにはそんな気がしてならない。

うわー、テンションだだ下がりって感じぃー?
とかいきなりレポらしからぬ、感情を持て余しつつ、開演。

最初はやっぱりノリの良い曲でテンション回復。
むしろ、ゴットYを見た瞬間にテンションが演奏中のギタリスト並に高くなったと考えてみた。

ん?さっきまで、目を焼かれそうなほど(半分は某バンドL’のオーラに負けて)眩しかった照明が消えた……

おおっと!ここでも早くもバラードの予感が!!!
まだ早いぞ?冒険なんじゃないのか?L’さん。

あーーーーーーーーーーーーーぁーーーーん!!

ここで、あの曲きちゃったよー!

熱唱するボーカリストH。
ときおり、目線はどこか遠く…………

その必死な瞳のその目線の先には誰が映っているの?

今確実に客席側から見て左斜め後ろの最強リーダー様を見ているよね?特にサビらへん。

あとは適当に(適当言うな)曲は進み、一回めのMCもきっと覚えてない気がするので却下。

飛びに飛んでアンコール。

その間。L’さんが楽屋でじりじりしている間にウェーブしてみたり、で開場大盛り上がり。開場が一つになった!

そして、アンコール!

ボーカル、何故かスーツ姿で参戦。

「俺たちのアフターファイブ楽しみにしてたかーー!」

ちょっぴり痛い年代がばれそうな言い回し。

その間ドラマーY含むほかのメンバーは普通な格好。
L’のメンバーのチームワークの無さに苦笑い。

でも、きっと、締めは感動で終わる……筈。

-------------------------------------------------

………なんだ、このさめたライブレポ。

全然ダメ。

もー、ぐちゃぐちゃだもん。銀座のホステスが泣いてるよ?
号泣っすよ。ラストサムライだっつーの!

ハラキリハラキリ!!

今度行ったら絶対いいレポ書いてやる。

今決めた。

というか、私が行ってない日に限ってユキヒロさんが喋ったりなんやらかんやらするんだよね…………。

キィー!!

ガスマスク見たかった!

替え歌作成。

(歌詞)まちがえた〜♪
リィダァがこっちみてる〜♪目が笑ってないー♪
映り行く瞬間にその瞳が怒ってる〜♪


略。

どんなときも見張ってる、あの視線が痛い〜♪
今日は元祖コーラを飲みました。
やっぱ美味いわ、元祖。

で・も・ね。

開けた瞬間。


ブシューー、ボタボタボタボタ。


あふれだしてくー、ぼくをーのこーさずのみほしてー♪


………。

無理です。

なぁ、コーラよ。今お前に問う。

お前は何のために生まれてきたんだい?

少なくても、道路と同化するためじゃないだろ?


ねぇ、そうだろ?

そんなコーラとの心通じ合った、ひと時でした。



ちくしょう、無機質とジュースはんぶんこかよ!!
悔しいーーーーーーーーー!!!!!

今日、コーラ界のネオユニバース、コカコーラC2を飲みました。

お味のほうは……

うん、本当に傾きかけた天秤の上のような感じで、
すっごい不安定。壊れそうでも透明なままで、なんていえん。
待って無くても良いし、壊れて良いよ。
ごめん、もうどうコメントしていいか分からん。

本当にもう笑えないよ。って感じ。

ぶっちゃけ、後味がよろしくなかった。
絶対先行発売は失敗です。

まさにフィナーレ。
両A面。

んで、
今日も今日とて仕事をしてきたんですけれども。
アキラの会社は土曜日は午前で仕事が終わるですけれども、アキラの通勤場所はトラックがよく通るんですよ。

そして、信号待ちのときにちらりと斜めの後ろのトラックの運転手を見ていたんですけれども。

なにやら、ごそって(ごそごそして)るんですよ。
何してるのかなー、思ったので。実況中継。

運転手、なにやら後ろの窓を見ている様子。
おおっと、何やら窓を触っていますよ!
何だ、あの黒い物体!

運転席側の窓に貼り付けている

あ、あれは………


吸盤式の人に見れない様にする(主に日焼け防止か?)黒いカバー(?)

うわーぁー、人に見られたくないんだ!この人!
ごーめーんー、今めっちゃ貴方のななめ前からばっちり見てますよ!
むしろ、ガンガン見てますよ。

何て一人盛り上がってたんですが。よく考えなくてもただ単にまぶしいのが嫌なだけかもですね。

信号待ちのときって一人だとすごいくだらないこと考える時間になりますよね。
今日から、日記を始めたいと思います。
しかし、アキラさんは思考回路がおかしいとどこかで評判らしいので、おきをつけを。

んで、あれなんですが。

勢いに任せて登録したはいいですが、何も書くことを考えてなかったので、今思いついた事を書きます。

「キル・ビル」って映画があるじゃないですか?

私見てないんですけど、あれは「斬る・ビル(建築物)」なの?
「斬る・ビル(人名)」なの?「kill(殺す)・ビル(人名)な」なの?

何?もしかして、「キル・ビル」がビルと言う人間を斬りに行くのならユキヒロだったら「斬る・ユキヒロ」なの?

「kill・ユキヒロ」なの?

…………。

自分で考えてむかついてきた。
ユキヒロは斬られたりしないさ!えーえー、ザンテツケンでも!
次元にだって撃てやしないさ!

あ、もしかしたら「キ(レ)る・ユキヒロ」かもしれない。
もしや、「キ(レ)る・神」だ。

こわいなぁ、ユキヒロ。

でもあの髪の毛の長さならスーパーサイヤ人いけるよね?
むしろ、金髪だし、常に全開デスカ?